ちょっとしたセミナーがありまして、軽いものと思いきや知識創造とか暗黙知とか以前聞いたことがあるかのような内容。一言で言えばナレッジマネジメントですな。社内の業務改善や調査研究で使うイメージはあるんだけど、わが社のプロジェクトでどう使えるのかはまったく未知数。しかも、多様な社会やセクターを相手にする中でモデルを突っ込むことは事業を一般化しすぎなのだと思います。もちろん、SECIとかが手法に過ぎないことは良く分かるんだけど、ましてや稼ぐことを目的にしづらいわが社の事業で推し進めたときに、現場から手痛いカウンターを喰らいそうな気がするのです。
 それはさておき、ネタとしてはひとつあって提案済み*1なのですが、その後動いていないようなところもあるので、社内にそのシンパがいるとすればちょっと根回ししてみますかね。あんまりミドル−トップがとか巻き込むレベルではないので、小規模な仕組み作りになればな。

*1:大げさなものではないのですが海外部門のシステム担当間のネットワーク化です